ウィーンの街を歩くのも五日目になり、だいぶ勝手が呑み込めてきたような気がしてきます。今日は、日曜日なので王宮で日曜ミサが行われます。ウィーン少年合唱団の清らかな響きが流れるミサなので、きっと素晴らしい雰囲気に浸れるだろうと期待に胸を膨らませて王宮に向かいました。

王宮で行われる日曜朝のミサに向かう人々

王宮で行われる日曜朝のミサに向かう人々

楽友協会ホールでのコンサートと同様に、ここでもミサをまじかに体験することは出来ず、2階の窓越しに眺めることしかできないチケットしか手に入りません。祭壇の様子がモニターで映し出されるようになっています。

窓越しに見る日曜ミサ

窓越しに見る日曜ミサ

窓越しに覗く日曜ミサの一コマ

窓越しに覗く日曜ミサの一コマ

直接見えないミサの様子を見せてくれるモニター

直接見えないミサの様子を見せてくれるモニター

本来は、宗教儀式の一つであったはずの日曜ミサが、ここでは観光の一コマにもなっているようです。ミサが終わると、礼拝堂に接する中庭に出てウィーン少年合唱団のメンバーが出てきて多くのファンにサービスするらしいのです。今日も大勢の人々が待ち構えていましたが、あいにく今日は一人しか出てきませんでした。その一人目がけて少年の手を引いた母親らしき人が近づいていき、握手をしてもらっていました。

ミサが終わり、中庭に出てきたウィーン少年合唱団のメンバーと握手する母子

ミサが終わり、中庭に出てきたウィーン少年合唱団のメンバーと握手する母子

ミサの見学を終えた後、数多くの楽聖が眠る、ウィーン中央墓地に行ってみました。
ウィーン市街地の中心から東南方向へ約7キロ、市電に乗車しておよそ30分で到着します。
およそ2平方キロメートルの広大な墓地に、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ヨハン・シュトラウス、ズッペ、グルックなど、私たちが小学校、中学校の音楽教科書で覚えた楽聖たちのお墓が一堂に立ち並んでいます。こういった施設に足を踏み入れてみると、かの楽聖たちも、私なぞとは才能の違いは大きいものの、それぞれ歴史を通り過ぎて行った普通の人間の一人だったんだなという、一寸うれしいような気がします。

中央墓地 ベートーヴェンの墓

中央墓地 ベートーヴェンの墓

中央墓地 モーツァルトの墓 後方にベートーヴェンの墓

中央墓地 モーツァルトの墓 後方にベートーヴェンの墓

中央墓地 シューベルトの墓

中央墓地 シューベルトの墓

中央墓地 ブラームス、ヨハン・シュトラウスの墓

中央墓地 ブラームス、ヨハン・シュトラウスの墓

尊い楽聖たちの「お墓参り」ならぬ「お墓めぐり」でした。お線香を手向ける代わりに、すばらしい音楽を残してくれたことへの感謝の気持ちと、敬意を込めて手向けてきました。

いよいよ、本格的な音楽鑑賞の時がやってきました。
国立オペラ座で行われる、ベートーヴェンの歌劇「フィデリオ」の鑑賞です。チケットも、奮発して、落ち着いてステージを見渡せるような個室のような席が取れました。

国立オペラ座ベートーヴェンの歌劇フィデリオを鑑賞

国立オペラ座ベートーヴェンの歌劇フィデリオを鑑賞

準備編

11.29 成田からウィーンへ向かう

1993.1.30 ウィーン市内観光

1993.12.01 シュテファン大寺院見学と楽友協会大ホールコンサート

1993.12.02 連れ合いが風邪でダウン

1993.12.03 ウィーンの森散策 レクイエム/フォティーフ教会

1993.12.04 オプショナルツアー ザルツブルクを訪れる

1993.12.05 日曜ミサ 中央墓地へ

1993.12.05 国立オペラ座にてベートーヴェン歌劇「フィデリオ」鑑賞

1993.12.06 ウィーンの最終日 塔に登り、市場で買い物

1993.12.07 さらばウィーンよ 日本に戻る

Follow me!