アメリカの現職大統領として初めて広島を訪問するというオバマ大統領のニュースが人口に膾炙するようになって、様々な期待や憶測が飛び交い始めたころ、なんということか沖縄に駐留する軍属によって、現地のうら若き女性が殺害され遺体を遺棄されるという、なんとも痛ましい事件が起きてしまいました。オバマ大統領の広島訪問の予定が単独であったならば、延期とかが検討されるくらいの日米関係にとって水を差す出来事だと思うのですが、たまたま「G7伊勢志摩サミット」という日米二国に止まらない大きなイベントと抱き合わせになっていたために、計画通りに「歴史の節目」となる広島訪問が実行されたのだと思います。

P1020637 - コピー

自ら現地に足を運んで、自分の目で見たわけではないので、報道されたものから感じた印象ですが、先ずは無事に終わってよかったという安心感。そして、今回の「広島訪問」の一連のプログラムが、大統領一個人の思惑だけ構成されたものではなく、当然大統領周辺や、日米両国関係者の間で十分協議し尽された結果のものだと認識していますが、現職大統領のパフォーマンスとして、上出来だったという印象を受けました。勿論、大統領は飾り物ではなく、一人の人間として、責任ある立場とはいえ、自身の思惑なり、採るべき行動といったものを深く胸に秘めての一連の行動だったと思います。

P1020636 - コピー

今回の一連のニュースを見て、認識を新たにしたことは、「無差別に幾万もの犠牲者を出した原爆を使用したアメリカは許せない」という憎しみの感情や、かたや「この時、原爆が投下されなかったら、さらに多くの犠牲者が出ることになっただろう」という考え方、書き尽くせない様々な思いが錯綜するなかで、「アメリカが悪い」「日本が悪い」といった見方ではなく、「こうした事態を引き起こした人類の過ち」だったという考え方です。こうした事態を、再びひき起こさないように、我々人類が大いに努力し、汗をかいて、核兵器をこの世界から廃絶していき、戦争のない平和な世界を築いていくことが最大の課題なのではないでしょうか。オバマ大統領の言葉にあるように「私が生きている間には実現しないかもしれないが、勇気を持って追求しなければならない」と、難しい課題は数え切れないけれども、決してあきらめずに人類共通の目標を掲げ邁進していくことが求められているのではないでしょうか。

Follow me!