分離唱により耳をひらき心をひらいて感動するハーモニーの世界へ by 大草原のヤス
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • つれづれなるままに

つれづれなるままに

「題名のない音楽会」バッティストーニの音楽会

2016年10月9日の放送は、今、ヨーロッパで大変評価されているイタリアの29歳という若き指揮者、アンドレア・バッティストーニさんをゲストに迎えて、彼が得意とするイタリアを代表する名曲の数々が紹介されました。 若さもある …

「題名のない音楽会」 武満徹の魅力を語る音楽家たち

2016年10月2日の放送は、「武満徹の魅力を語る音楽家たち」です。 今年で没後20年を迎えると聞いて、もうそんなに経ってしまったのかという驚きを感じました。私の心の中で、今も生き生きと踊っています。 武満といえば、前衛 …

「題名のない音楽会」リズムを楽しむ音楽家たち

2016年9月25日の放送は、「リズムを楽しむ音楽家たち」です。 リズムといえば打楽器、とくるのですが、私が今まで見たこともないインドの打楽器タブラというものを、日本を代表するタブラ奏者U-zhaan(ユザーン)さんが聴 …

「題名のない音楽会」 ジャンルを超えた音楽家たち

2016年9月18日の放送は、「ジャンルを超えた音楽家たち」というタイトルで、ジャズピアニスト上原ひろみさんと、ヴァイオリニスト西江辰郎さんを迎えて、二つのジャンルの音楽の融合について演奏とお話を聞かせてくれました。 ジ …

「題名のない音楽会」 オーケストラで高揚する音楽会

2016年9月11日の放送は、「オーケストラで高揚する音楽会」と称し、ゲストに世界的DJと言われているジェフ・ミルズを迎えて、オーケストラとテクノロジーを融合させた新しいスタイルの演奏が紹介されました。 ジェフ・ミルズは …

テレビのアンテナ変えました(奮戦記)

裏高尾の中継所の方向に向けてアンテナを取り付けたのですが、使えるような電波を捉えることが出来ませんでした。 ライトブルーエリアの中央あたりに見えるバルーンマークが受信地点です。オレンジ色のエリアが東京スカイツリー(送信出 …

テレビのアンテナを換えました。

これまで我が家で使っていたテレビのアンテナは、何十年も昔からどこでも見かけるような屋根の頂上に立てたアンテナマストのてっぺんに魚骨の形をした八木アンテナでした。現在地に家を建てた当時はテレビ電波はVHF帯域の電波に乗せて …

信州佐久へ行ってきました。孫の初宮参り

今年4月6日に生まれた長女の2番目の娘、100日は過ぎてしまいましたが、諸般の都合を調整した結果、お盆休みになりました。長女の連れ合いの実家が佐久市にあり、実家から車で15分ほどにある、新海三社神社にお参りに行きました。 …

東京ビッグサイト「ハンドメイドインジャパンフェス2016」観てきました

ほぼ1年前の6月に、東京ビッグサイトで開かれた「機械要素技術展」に、学生時代のクラスメートに誘われてひさびさに同ホールを訪れましたが、その1年後の7月23日に標記の展示(即売)会に行ってきました。 私の末娘が、手作りの宝 …

日本ポリグル会長 小田兼利さん この偉業に感心させられました。

日経ウエブサイトに目を通していたら、「小田兼利 世界の貧しい人々に水を」という見出しが目に飛び込んできました。小田兼利さんは、熊本県天草市の漁村に生まれ、大阪大学基礎工学部卒業後ダイキン工業でエアコン技術者として8年ほど …

インターネット接続できなくなり難儀しています

PCに詳しい人、アドバイスいただければ幸いです。 先週はじめからおかしな症状が出始めました。朝、このブログを開こうとしたところ突然エラー表示に。「何があったのだろう?」と、メールソフトを起動したところ、こちらも「サーバー …

歩きスマホと傘差し自転車 他人の善意に甘えるのはやめよう

最近、家の外に出て気が重くなることがあります。歩きスマホと傘差し自転車が一向に減らず、当然の如き顔をして街中を闊歩していることです。どちらも「危険だから止めよう」と呼びかける文字をたまには見かけますが、おそらく本人たちは …

DIYで屋根裏換気 (3)製作・施工

今回の「DIYで屋根裏換気」の工作で一番手がかかったのが、角度を付けたダクトの製作です。出来るだけ軽く作ろうと、ダクト材料には、ファルカタ材を使いました。ファルカタ材は東南アジアで多く生産され比重0.37の軽い木材ですが …

DIYで屋根裏換気 (2)設計・機材準備

屋根裏換気の狙いは、屋根裏に溜まった高温の空気を追い出すことにより、天井面の温度を下げ、天井からの輻射熱を減らすことによって体感温度を下げて快適室内環境を作ることです。その方法としては、天井面に取り付けた有圧換気扇によっ …

DIYで屋根裏換気 (1)事前調査

「屋根裏換気」について、インターネットで検索すると、実に多くの方が実践されていることがわかります。なかには、写真や図解で説明してくれている人もいて大変助かります。自分でそこまでやるのはどうも、という人には工事を請け負う処 …

夏の暑さ対策: DIYの力作を紹介します 屋根裏換気

戸建て木造住宅に住まわれていられる方の殆どが経験されていることだと思います。暑い季節に帰宅すると、1階は外気温より低く保たれていてホッとするのですが、2階に上がるとムッとする暑さにうんざりしながら、急いで窓を開け換気に努 …

山梨大学合唱団OB会で清里に行ったときの拾い物

「清里~きよさと~」と聞くと私もそうですが、真っ先にイメージするのは「リゾート」「保養地」「行楽地」といったものではないでしょうか。実際に、数多くの別荘が建ち、会社・企業・各種団体の保養施設も多く、夏の避暑地であるばかり …

誠実さが感じられるオバマ大統領の行動

先日も投稿させてもらいましたが、オバマ米大統領の広島訪問が、戦争の悲惨さ、人類がこれからどうあるべきかを改めて考え直させてくる絶好の機会になったことは間違いないと思います。その意識が冷めやらない丁度よいタイミングで今朝の …

「核兵器なき世界へ」日米和解を象徴する大きな歴史の節目

アメリカの現職大統領として初めて広島を訪問するというオバマ大統領のニュースが人口に膾炙するようになって、様々な期待や憶測が飛び交い始めたころ、なんということか沖縄に駐留する軍属によって、現地のうら若き女性が殺害され遺体を …

新緑の高尾山を歩いてきました

一昨年、脊柱管狭窄症による座骨神経痛を患ってから山歩きとはしばらくご無沙汰していましたが、大分回復も進んだこともあり、手頃なスポットとして高尾山ハイキングコースを歩いてきました。高尾山口駅近くの駐車場を探したところ、薬王 …

「校内合唱コンクール/栃木県立宇都宮高等学校」なかなかやるなあ後輩諸君!YouTubeで見ましたよ。

私が最も敬愛する作曲家の一人、信時潔のお孫さんにあたる信時裕子さんが、祖父の遺した膨大な資料を精力的に整理し、祖父への親愛の情を込めて綴られているブログを読ませてもらっています。信時潔は、日本全国小学校から大学900以上 …

コメントをいただきました

3月19日に投稿した、「『朧月夜』こんな素敵な文章にめぐり会いました。」を読まれた方から、コメントをいただきました。 コメントによると、高槻先生は、麻布大学獣医学部教授を退官され、「いのちの博物館運営委員会の委員を勤めら …

カード不正使用により銀行口座からお金を引き落とされましたが、・・・

詐欺やら、ネット犯罪やら、人間としてあるまじき行動をとる人間が数多く報道され、心を痛めている一人なのですが、私もその一人の被害者になってしまいました。恥をさらすようで、初めは少し気が引けたのですが、似た様な被害を受けた人 …

心理学者アドラー『人生の意味の心理学』素晴らしい考えを知りました。

NHKテレビテキスト「100分de名著」は、わたしのお気に入りの一つです。19世紀後半のオーストリア・ウィーンの心理学者アルフレッド・アドラーの著書「嫌われる勇気」が90万部を超える大ヒットとなり、空前のアドラーブームを …

「朧月夜」 こんな素敵な文章にめぐり会いました

思いがけないことから、生態学者であられる高槻成紀先生が書かれた「唱歌『ふるさと』の生態学」という本を知り、取り寄せて読んでみました。言わずもがな、唱歌「ふるさと」は、日本人で知らない人はいないといえるでしょう。筆者は、現 …

「からたちの花」混声四部の美しいハーモニーをお聴きください

先日の投稿で名曲「からたちの花」にまつわるエピソードを書かせていただきました。作曲者山田耕筰の方に目が向いてしまっているのは、やはり私が音楽に深い心を寄せているからでありましょう。藤田圭雄氏が書かれた「東京童謡散歩」を読 …

「からたちの花」こんなエピソードがありました。

山田耕筰・北原白秋のコンビで作られた数々の名曲の中でも、「からたちの花」は大好きな曲です。 父親が10年間の闘病生活の末、耕筰少年が10歳のときに亡くなりました。その父の意思に従い、9歳より養子に出され、巣鴨にある自営館 …

「雪の降る街を」こんな名曲が、実は偶然生まれたのを知りました。

雪の降る街を 内村直也 作詞 中田喜直 作曲 ***印で括った部分を追記しました。2016年4月2日 この歌は、1951年12月26日放送のNHK連続ラジオ劇「えり子とともに」の30分の放送時間にあてる脚本が足らずに、急 …

「題名のない音楽会」指揮者のわがまま音楽会

2016年2月21日の放送は指揮者山田和樹さんをゲストに迎えて「指揮者のわがまま音楽会」です。どんなわがままが飛び出してくるのか興味深く見せてもらいました。4つの「わがまま」が披露されました。 一つ目が「ノンリハーサル」 …

高野辰之、岡野貞一コンビの作とされている名曲「朧月夜」

このブログサイトのタイトル「菜の花畑」は、いわずもがな文部省唱歌として多くの人に親しまれている「朧月夜」の歌い出しです。私も、とても気に入っています。 na-no-hana-batake、アを母音とする「な」「はな」「は …

« 1 2 3 4 6 »

Count per Day

  • 154069総閲覧数:
  • 12今日の閲覧数:
  • 98017総訪問者数:
  • 11今日の訪問者数:
  • 2015年6月6日カウント開始日:
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP