分離唱により耳をひらき心をひらいて感動するハーモニーの世界へ by 大草原のヤス
Blog

DIY

DIY(ドゥイットユアセルフ)住まいを中心に、日常生活で使用する様々なものを、自らの手で改良したり、あらたに拵えたり、楽しんでいます。これまでに、関わってきた自慢の作品を、紹介していきます。

混合水栓の交換

我が家の洗濯機へ給湯給水している水栓のハンドル部から水が漏れ出してきたよ、という妻の話があり、点検してみました。水栓からの水漏れの原因は、そのほとんどがパッキンが劣化してきたもので、日曜大工を少し経験したことがある人なら …

おもちゃ病院まちだ 充実した研修旅行(第二日)セイコーエプソン㈱

第一日は、日本電産サンキョーでの充実した研修を終えて、宿泊地のホテル「渋の湯」で体が芯から温まる温泉につかり、美味しい食事をいただきながら楽しい宴を楽しみ、それぞれが無理のない時間にそれぞれの部屋に戻り、それぞれ夢路を辿 …

おもちゃ病院まちだ 充実した研修旅行(第一日)日本電産サンキョー㈱

おもちゃ病院まちだの素晴らしいドクターの方々から、いろいろ学ばせていただいてほぼ一年が経ちました。待望の研修旅行で11月7,8日と長野県諏訪市へ行き、第1日目は日本電産サンキョー㈱(旧三協精機)で、見学およびオルゴールづ …

そば処「桃園」すべり込みセーフ

以前、このブログで、甲府の美味しいそば屋「ふうりん」を紹介する記事を投稿しました。(2018年2月1日) 蕎麦を挽く様子が見ていて楽しい 実は、もう一か所、気にかけていながらいつも通り過ぎてしまっていた「そば処、桃園」に …

おやすみホームシアター_「おもちゃ病院まちだ」の一コマ

前稿「おもちゃ病院まちだ とても良い勉強になります。」で、どんな雰囲気かを、だいたいお分かりいただけたと思います。 本稿では、もう少し詳しく「おやすみホームシアター」が復旧するまでの手順をお話ししたいと思います。エレクト …

おもちゃ病院まちだ とても良い勉強になります。

「おもちゃ病院まちだ」に参加して早、2か月半が過ぎました。 1月27日が、今月二度目の定例開院日でした。 最初に見えた患者さんは、「おやすみホームシアター」と名付けられた、およそ15cm立方のサイコロ様の形をしたプロジェ …

おもちゃ病院まちだの仲間に入れてもらいました

嘗て務めていた会社の相模地区のOB会に参加した折に、8年先輩の方との会話の中で、「おもちゃ病院まちだ」を紹介していただきました。壊れて動かなくなったおもちゃを直すボランティア活動です。私たちの年代が子供の頃は、物資も豊か …

自動車用ソーラーファン (第2報)

第1報で書きましたように、子供だましには終わらせずに、炎天下に駐車した車内にこもった熱気をそれなりに換気できるしろものにしたいと、DIYの経験を活用してチャレンジしました。 1.発電パネル:1枚1ワットのパネルを6枚並べ …

自動車用ソーラーファンを試してみました。第1報

炎天下に駐車しておいた自動車の中の暑さに辟易している人は、私のみならず沢山おられるでしょう。 時間に余裕がある場合は、乗り込む前にエンジンを指導してエアコンで車内温度を下げてから運転スタートという方法を取っていられる方も …

テレビのアンテナ変えました(奮戦記)

裏高尾の中継所の方向に向けてアンテナを取り付けたのですが、使えるような電波を捉えることが出来ませんでした。 ライトブルーエリアの中央あたりに見えるバルーンマークが受信地点です。オレンジ色のエリアが東京スカイツリー(送信出 …

テレビのアンテナを換えました。

これまで我が家で使っていたテレビのアンテナは、何十年も昔からどこでも見かけるような屋根の頂上に立てたアンテナマストのてっぺんに魚骨の形をした八木アンテナでした。現在地に家を建てた当時はテレビ電波はVHF帯域の電波に乗せて …

東京ビッグサイト「ハンドメイドインジャパンフェス2016」観てきました

ほぼ1年前の6月に、東京ビッグサイトで開かれた「機械要素技術展」に、学生時代のクラスメートに誘われてひさびさに同ホールを訪れましたが、その1年後の7月23日に標記の展示(即売)会に行ってきました。 私の末娘が、手作りの宝 …

DIYで屋根裏換気 (3)製作・施工

今回の「DIYで屋根裏換気」の工作で一番手がかかったのが、角度を付けたダクトの製作です。出来るだけ軽く作ろうと、ダクト材料には、ファルカタ材を使いました。ファルカタ材は東南アジアで多く生産され比重0.37の軽い木材ですが …

DIYで屋根裏換気 (2)設計・機材準備

屋根裏換気の狙いは、屋根裏に溜まった高温の空気を追い出すことにより、天井面の温度を下げ、天井からの輻射熱を減らすことによって体感温度を下げて快適室内環境を作ることです。その方法としては、天井面に取り付けた有圧換気扇によっ …

DIYで屋根裏換気 (1)事前調査

「屋根裏換気」について、インターネットで検索すると、実に多くの方が実践されていることがわかります。なかには、写真や図解で説明してくれている人もいて大変助かります。自分でそこまでやるのはどうも、という人には工事を請け負う処 …

夏の暑さ対策: DIYの力作を紹介します 屋根裏換気

戸建て木造住宅に住まわれていられる方の殆どが経験されていることだと思います。暑い季節に帰宅すると、1階は外気温より低く保たれていてホッとするのですが、2階に上がるとムッとする暑さにうんざりしながら、急いで窓を開け換気に努 …

浴室脱衣所の暖房

今年の夏は猛暑にあたふたとしましたが、例年変わらず訪れる秋の風情を感じたのもつかの間、暦の上では早、立冬も過ぎました。 猛暑対策の散水チューブを取り付けてから、まだそれほど月日が経ってもいないような気がしましたが、容赦な …

ドライブレコーダーを取り付けてみました

車を買い替えた話を仕事仲間としているときに、ドライブレコーダーのことが話題に上りました。 ドライブレコーダーについては、以前は大した関心もなく、趣味人が付けるものと云う感覚でいたのですが、同じ会社の社員の車が駐車場で知ら …

パソコンのHDDを交換しました。

Windows10の無償ダウンロードを早速利用させてもらったのですが、Win7とWin8のいいとこどりという世の中の評判が信じられないくらい私にとってはWin10の良さが実感できませんでした。便利さを享受するどころか、ダ …

太陽光発電 手作りその2

手作りを始めたときは、まだ生まれたばかりの赤ちゃんというような小さなものでした。実験を重ねて、これはいけそうだなという感触をつかみ、徐々にスケールアップしていきました。発電した電力を蓄えるバッテリーも初めは1基でしたが、 …

猛暑への対応—散水チューブ取り付けました

今年は、日本列島の梅雨明け順序が例年と変わって九州地方が関東地方より後になりました。異常さを物語る一例ですね。それは兎も角、梅雨が明けた途端、猛暑日が続き、体がついていけません。エアコンを運転すれば簡単でしょうが、皆さん …

手作り太陽光発電(その1)

私たちは、生活をより便利に、より快適にと、様々な工夫をし、専門家は新しいものを開発し、一般消費者はそれらを利用することによって、便利さ、快適さを追い求めてきました。そうした営みは、ごく当たり前のこととして受け入れられてき …

天候の変化に関心が深まりました

昨年10月1日から我が家の屋根に載せた太陽光発電パネルによる発電が始まりました。当然ながら、天候のよしあしによって発電量が左右されます。まだ1年経っていないので年間の変化はわかりませんが、月別に発電量の変化を見ると昨月5 …

エネルギー消費(3)

前回の投稿では、消費を抑えるほんの一例を紹介しました。この他にも、照明関係でかなり電力消費を抑える取り組みを進めました。 メーカーが現在では製造することのないタングステン(白熱)電球は全廃して、LEDライト、若しくは電球 …

エネルギー消費について(2)

エネルギー問題に関して、個人でできることで手っ取り早いのは、いわゆる「省エネ」です。日常生活の中でできる省エネにもさまざまな方法があると思います。一切お金をかけずに、すぐできる省エネは、かつて「節電」とも言われた、こまめ …

エネルギー消費について

私たちが日々消費するエネルギーは、近年急速な勢いで増え続けています。日本総合研究所が編集した「テクノ図解 次世代エネルギー」(2000年東洋経済新聞社刊)というわかりやすい本があります。これによると、「変わってきたエネル …

Count per Day

  • 154225総閲覧数:
  • 4今日の閲覧数:
  • 98106総訪問者数:
  • 4今日の訪問者数:
  • 2015年6月6日カウント開始日:
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP